積立投資 Verify Blog

積立投資を実践しながら検証していくためのブログです。

積立投資におけるリスク許容度を確認

これから積立投資を長期にわたって行っていくわけですが、損失が出た場合、どれくらいの損失なら我慢できるかというリスク許容度を確認する必要があります。

まずは積立投資をする銘柄に対してどれくらいのリターン(期待値)とリスクがあるのかを把握しなくてはなりません。

例えば、今回積立投資をするeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を例に考えてみます。

リターン(期待値)とリスクは、ファンドの海アセットアロケーション分析を使えば簡単に出すことができます。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に100万円を積立投資した場合の分析結果は以下の通りです。

リターン(期待値)が5.46%、リスクが19.49%となりました。

リターンとリスクの関係は、よく正規分布図を使って説明されることが多いようです。

上の正規分布図は、以下の確立(%)を表しています。

1.リターン ± σ(標準偏差=リスク)に収まる確率が68%

2.リターン ± 2σ(標準偏差=リスク)に収まる確率が95%

3.リターン ± 3σ(標準偏差=リスク)に収まる確率が99.7%

 

2008年に起きた100年に1度といわれるリーマンショック級の下落は、3のリターン ± 3σ(標準偏差=リスク)を見なければなりません。

アセットアロケーション分析で出したリターン5.46%とリスク19.49%に当てはめてみると損失率の計算は以下のようになります。

損失率 = 5.46%(リターン)-3×19.49%(リスク)= -53%

実に53%もの損失を覚悟しなければならないということです。

100万円を積立投資した場合、リーマンショック級の下落が起こった場合は、最大53万円の損失となります。

積立投資は上昇相場であっても、下落相場であっても、こつこつと長期にわたって積立を実行していかなければなりません。

積立投資をしている間に、いざ大きな下落局面に遭遇したとしても、そこで慌てて損切りするのではなく、ある程度の損失額(リスク許容度)を把握していれば、慌てる必要はありません。

このリスク許容度を肝に銘じて、積立投資を行っていく予定です。